人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「吾唯足知」な日々


【吾唯足知】とは…『自らを高めるための弛まぬ努力を続けることは大事なこと、そして志半ばでも自らを振り返って成したことに対し満足するゆとりの心を持つことも大事なこと』…と自己解釈。
本来の意味では…『足ることを知る者は貧しいといえども富めり、足ることを知らない者は富めりといえども貧し』…という仏教の真髄かつ茶道の精神を表現した言葉。

ポツポツと綴る、福井在住・Takeuchiによる日常の「ひとりごと」(画像・座右の銘&Blogタイトル由来の龍安寺「知足の蹲踞」)
by Takeuchi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
検索
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
Profile &Blogリンク
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログジャンル
桜の歩き巡り2011・高瀬川編
広大な京都御苑で、たくさんの艶やかな桜を観賞した後は、、、

【しばし二条通を歩いて、交差する河原町通を南下。日本銀行京都支店の南隣にある高い建物が、京都ホテルオークラ
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1212314.jpg




【京都ホテルオークラの場所は、長州藩屋敷があったところ。故に、桂小五郎(木戸孝允)像が鎮座します】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_12184051.jpg

【「頭上注意」ってあったので、何だろう~と思って見上げると…】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_12195395.jpg

【細い押小路通を東へ歩いて行くと、、、】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_12231384.jpg

昨年1月以来の高瀬川・国史跡「一之船入」です!満開の桜と、桜吹雪が、実に風流に感じます】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_12283679.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1231477.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_12292018.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1232534.jpg

【ここから、高瀬川沿いにある木屋町通をひたすら南へと歩いて行きます!】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1234516.jpg

【木屋町通を歩き始めて、すぐ左側にあるのが、桂小五郎幾松寓居跡の石碑と、幾松が小五郎を匿っていた屋敷で、木戸孝允未亡人・松子となってから余生を過ごした屋敷でもあり、かつ現在は国登録有形文化財にもなっている料理店・旅館『幾松』】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1244547.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_12453019.jpg

桂小五郎が幕府側の詮索から逃れるための仕掛け(抜け穴・飛び穴・のぞき穴・つり天井など)が現在でも幕末当時に近い状態で保存されているので、『幾松』のお客で希望者には一部を見学させてくれるとのこと。
しかし、、、ここはドレスコードを要求される高級料理店・旅館、今の私にはとても縁遠いところでもありやす…。
あっ、ちなみに、、、幾松さん→木戸松子さんの出身地は、若狭小浜だったりします。

【『幾松』からすぐのところ、高瀬川の対岸にある2つの碑があります。右が佐久間象山遭難之碑、左が大村益次郎遭難之碑。幕末・維新の偉人が奇遇にも、同じところで襲撃・暗殺されたんですね】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1312176.jpg

【高瀬川沿いの桜並木は、ひたすら続きます。御池通から北を見たところと、南を見たところ】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1335410.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1345290.jpg

【御池通を渡って、先へ進みます】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1371272.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1383344.jpg

【三条通です。今まで遭難碑だと思っていたこの石碑は、「北へ約壱丁」(約109m)の標識だったんですね…】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1316641.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13163682.jpg

【三条通から、北を見たところ。桜の高瀬川を見ながらカフェって、洒落てるなぁ~】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1318183.jpg

【瑞泉寺や酢屋付近を通るのも、9ヶ月ぶりです。瑞泉寺山門は、修復を経てきれいになったように見えます。そして酢屋は、落ち着きを取り戻しているようです】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13241583.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13245852.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13263495.jpg

【しばしの間、高瀬川の右岸である西木屋町通を進みます。彦根藩邸跡の石碑がある橋の南側を望むと、まるで桜のトンネルです】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13324711.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13372983.jpg

【ちょっとだけある西木屋町通から、左岸の木屋町通に戻ります。高瀬川をよく見ると、水鳥がいるんですね】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13403876.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13411568.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13421392.jpg

【今度は、土佐藩邸跡の石碑です】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13433992.jpg

【市立高倉小学校第二教育施設の玄関前にあるレリーフ入りの碑が、高瀬川開削375年記念角倉了以翁顕彰碑。あと、「日本映画発祥の地」の説明板もありました】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13512422.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13515786.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13535522.jpg

【高瀬川の桜並木が続く、続くです】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13555529.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13564363.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_13571916.jpg

【四条通です。相変わらずこの通は賑やかです。四条河原町阪急があった建物は、1週間後の27日に京都マルイとして開店します。四条河原町の新しい核になることを期待しましょう】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14102713.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14131656.jpg

【四条通を過ぎると、高瀬川の中には夜間ライトアップ用の照明が設置されています】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14152296.jpg

【しばらくすると、高瀬川沿いの歩道が設置されていません。木屋町通の東側を歩くことにします。人力車の姿が粋ですね】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14184029.jpg

【見覚えある店の名前だなぁ~と思ったら、老舗鶏料理店『鳥彌三』。坂本龍馬も名物「鶏の水炊き」を食べるために贔屓にした名店です】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14243139.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14251489.jpg

絶品と誉れ高い白いスープの鶏の水炊き、一度味わってみたいんですが、、、やっぱりお高いんですよ…。

【木屋町通を、更に南へと歩いて行きます】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14305382.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14313688.jpg

【舞妓さん?姿のモデルの撮影をされてました。撮影日和ですもんね】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14332383.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1434689.jpg

【高瀬川の右岸を歩くことができる細い道が通っているのが見えましたので、そちらを歩いてみます】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14385279.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14394095.jpg

【こんな細い道でも、分岐する道があるんですね!立派な生活道路として機能していると思われます】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14411983.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14415651.jpg

【木屋町通の路面よりもちょっと低いところを通る、この細い道から見上げる桜と、高瀬川の水面に浮かぶ桜の花びらが、疲れ切っていた私の気持ちを癒してくれました!仕事休んでまで上洛した甲斐があったと思うと、ホッとした自分がいましたね】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14453952.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14481945.jpg

【右岸の細い道も終わって、左岸に戻ると五条大橋。鴨川沿いの桜並木も素晴らしく、来季以降の桜巡りには歩いてみたい候補のひとつです】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14525255.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14532848.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14563012.jpg

【五条大橋西詰にある扇塚と、木屋町通の西側にある牛若丸・弁慶像を見届けて、桜並木の高瀬川散歩も終わりです】
桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1454864.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_14594734.jpg

桜の歩き巡り2011・高瀬川編_d0079440_1514454.jpg

45分かけて、押小路通から五条通の木屋町通を、高瀬川の桜並木を歩き通しました。
桜並木も素晴らしいことながら、幕末・維新の浪漫を感じられる素晴らしいルートだと感じた次第。
幕末の志士たちは、佐幕側であろうと倒幕側であろうと、命がけの活動をしていたことは想像に難くありません。
しかし、そんな志士達にも、木屋町通の料亭で休息を取る日もあったことに『人間らしさ』を感じました。

更に更に、続きます。。。
by chiketa_net | 2011-04-13 22:30 | 京都上洛
<< 桜の歩き巡り2011・渉成園編 桜の歩き巡り2011・京都御苑編 >>