人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「吾唯足知」な日々


【吾唯足知】とは…『自らを高めるための弛まぬ努力を続けることは大事なこと、そして志半ばでも自らを振り返って成したことに対し満足するゆとりの心を持つことも大事なこと』…と自己解釈。
本来の意味では…『足ることを知る者は貧しいといえども富めり、足ることを知らない者は富めりといえども貧し』…という仏教の真髄かつ茶道の精神を表現した言葉。

ポツポツと綴る、福井在住・Takeuchiによる日常の「ひとりごと」(画像・座右の銘&Blogタイトル由来の龍安寺「知足の蹲踞」)
by Takeuchi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
検索
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
Profile &Blogリンク
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログジャンル
日本の夏、終戦の夏
日本の夏、終戦の夏_d0079440_21232259.jpg

毎年恒例、虫刺されで罹りつけの皮膚科クリニックへ昼休みを利用して行ったのだが、親子連れをはじめ激混みしまくり。
1時間近く待つ必要があるので、受付にその旨伝えて時間潰しへ。
今日、この時の一括払い日ということで通帳記帳をするために郵便局へ。
記帳を終え、大回りでクリニックへ戻ろうとすると、いつの間にか嶺北忠霊場内の建物が建て替わっている。
それが、写真の福井県平和祈念館&鯖江市水落児童館でした。
あれっ、10数年前に鯖江市内で仕事をしていた時には、ここには旧軍関係の忘れ形見みたいな古い瓦葺きの建物(名前を失念してしまった)があったんだがなぁ~。
忠霊場敷地内に公衆トイレがあるので、よくここのことは憶えていたのでした。
調べてみると、今年の4月に近くにあった地元児童館と同居するという珍しい形態で完成した。
祈念館として、戦時中の資料を紹介するための展示室や研修室が設置されているとのこと。
手前にある銅像は『父と母子別れの像』、出征する家族の姿を表現していました。




そういえば、今日は「ポツダム宣言受諾決定の日」。
つまり、旧大日本帝国政府が連合国へ宣言の受け入れを打電した日です。
7月26日に連合国が宣言を発してから、8月6日に広島原爆投下8日にソ連対日参戦9日に長崎原爆投下と、一気に多くの犠牲者が出る出来事が続いたことは、大変不幸なことで悲しい歴史です。
で、14日に御前会議にて宣言受諾決定15日の玉音放送となる訳です。
62年前の日本の夏はまさに、歴史に残る終戦に向けて怒涛の夏だった…。
そして、9月2日に戦艦ミズーリの甲板で降伏文書調印になるのですが、マッカーサー元帥は降伏文書に使用された宮城県・白石和紙に喩えて紙は千年持つそうだが、この条約も千年持つようにと言ったそうです。
この言葉のことを知ったとき…「何てこった」、、、と思わずにはいられませんでした。

今日がポツダム宣言受諾決定の日だというのは、仕事が終わって帰宅してから知りました。
奇遇が重なってこのようなタイムリーな投稿になりましたが、GHQ最高司令官がこのような考えを持っている相手だということを、当時の政府首脳がもっと早く理解していたら、、、原爆シベリア抑留北方領土問題も無かったかも、、、ということで、「何てこった」と思ったのです。
今回はクリニックへ戻らなければならなかったので入館はできませんでしたが、「日本の夏、終戦の夏」ということで近いうちに祈念館の展示を見てみたいと思います。
終戦から千年経とうが風化することなく未来へ伝える義務が、今を生きる私達にはあると思うから。
by chiketa_net | 2007-08-10 22:20 | 福井県
<< 丸岡二八そば 大宮亭 次はギガ? >>